Hair Loss 子供(キッズ)脱毛

                            お子様の
                        
                        
                            こんなお悩み
                            ありませんか?
                        
                    - 他の子より毛深いためコンプレックスを持つのではないかと心配
- 体毛を気にして半袖や水着を着るのを嫌がる
- 自己処理を定期的にしているため肌が荒れている
- バレエやスイミングをしているのでムダ毛を処理してあげたい
- 医療脱毛をしたいが痛みや肌への負担が心配
- 顔の毛が目立つため親が定期的に処理をしてあげている
子供(キッズ)脱毛は必要なの?
ホルモンの影響で早い子で9歳から体毛が濃くなり、お友達にからかわれたりするとコンプレックスをかかえ消極的になるお子様がいます。剃刀を使い除毛をすることは必要な角質まで削いてでしまうため、乾燥肌や敏感肌の原因になり、定期的に行う手間がかかるためおすすめではありません。
- 
                             POINT 1こだわりの機材当院の医療脱毛機は「メディオスターNeXT PRO」のみを取り扱いしています。蓄熱式脱毛で国内唯一、厚生労働省に認可され安全性と効果が高く評価されている医療機で施術をします。お子様に安心・安全で痛みが少ない医療脱毛をご提供出来ます。
 
- 
                             POINT 2経験豊富な看護師による施術施術者が未熟であると火傷のリスクが上がり脱毛効果が低くなります。当院は、定期的な勉強会を開催し技術向上に努め、経験豊富な看護師が施術を行います。
- 
                             POINT 3アフターケアの充実医師の丁寧な診察を行なっており、脱毛以外の治療の相談もしやすい環境です。 術後の経過で万が一皮膚トラブル等が出た場合、迅速で適切な対応を行います。
 
- 
                            POINT 4毛周期に合わせた治療間隔のご提供治療間隔は毛の状態や脱毛箇所により異なります。効率よく効果を得るためには、治療間隔が重要です。正しい知識を身に付けたスタッフが次回のご来院日をご提案します。 
 
お子様が安心して通えるように当院の子供脱毛4つのポイント

ロレシーの医療脱毛は髪の毛の照射も可能
よくある質問 Q&A
- 施術する前の注意点はありますか?
- 
                                            赤くなっている状態の日焼け肌には照射出来ませんので、施術前の日焼けにはご注意ください。 
- どのくらい通えば脱毛効果が得られますか?
- 
                                            毛量・毛質により個人差がありますが、5回程度で劇的な効果を実感して頂けます。 
 
- 脱毛が完了した後にまた毛が生えてくることがありますか?
- 
                                            妊娠・出産・閉経などホルモンバランスが崩れることで毛が生えてくる可能性がありますが、元の毛量毛質に戻るようなことはありません。 
- 何歳から脱毛を始めるのがベストですか?
- 
                                            生理が始まりホルモンが安定した18歳以降の方が毛が生え揃い効率的に脱毛できるためおすすめです。当院は10歳から脱毛が可能です。 
- VIOや脇の毛がまだ生えていませんが脱毛は出来ますか?
- 
                                            毛が生えていない状態では脱毛効果が得られないため施術は出来かねます。成長過程とともに毛が生えたタイミングで施術を受けて頂けます。 
 
- 医療脱毛は痛いと聞きます。心配です。
- 
                                            当院の脱毛機は他の医療機に比べると痛みは少ないですが、万が一痛みが強く出た場合は照射パワーの調整をしクーリングを行いながら照射していきます。痛みに対し不安がある方に配慮をしながら施術いたしますので、ご安心頂ければと思います。 
 
- 髪の毛は脱毛できますか?
- 
                                            当院では、髪の毛の脱毛も可能です。蓄熱式脱毛機の特性により、形が思い通りに作ることが出来ない可能性があるということをご了承の上でのご提供となります。 
 
- アトピーなのですが照射可能ですか?
- 
                                            医師の判断で症状の出方により避けて照射する場合がありますが、アトピー性皮膚炎でお悩みの方も照射可能です。 
 
- 術後のケアで気をつける点はありますか?
- 
                                            施術当日は汗をかく行為(長時間の入浴など)はお控え下さい。脱毛箇所は乾燥しやすい傾向にあるので、十分に保湿をしてください。 
- 費用面の相談も出来ますか?
- 
                                            患者様から費用面での相談が多く、応えられるように随時イベント開催やモニターを募集しています。予算に応じられるようにご提案いたしますので、予算も含めご相談いただければと思います。無理な勧誘はしておりませんのでご安心ください。 
 
10歳以上16歳未満は子供脱毛料金でご提供致します。
                                    料金から10%引きの金額になります。
                    ロレシー美容クリニック6つのお約束
- 
                                - 看護師が効果を最大限出すよう丁寧に施術します。
 丁寧な施術
- 
                                - 
                                                毛周期に合わせた来院日をお伝えし、より効率的な照射周期でご予約を承ります。
 
 次回予約のサポート
- 
                                                
- 
                                 - 医療脱毛だからこそ少ない回数で脱毛を完了できます。
 低コスト・短時間
- 
                                - 不安なことは何度でも再診料0円で対応させて頂きます。
 再診料0円
- 
                                 - 照射漏れがあれば無料で対応させて頂きます。
 照射漏れ対応0円
- 
                                 - 万が一肌トラブルがあった場合は、治療費やお薬代を無料で対応させて頂きます。
 アフターケア0円
医療脱毛リスク・副作用・ダウンタイム 医師監修:福留斉
| 治療間隔・回数 | 1ヶ月半〜2ヶ月に1回、計5回を目安 | 
|---|---|
| メイク | 直後より可能 | 
| 痛み | 照射時に熱感を感じる熱さがあり、場合によっては痛く感じる | 
| シャワー・入浴 | シャワーは当日から可能、入浴、サウナは翌日から可能 | 
| 術後のケア | ・通常の日焼け対策 ・術後は乾燥しやすくなるため十分な保湿を心がけてください。 | 
| 術後の経過 | ダウンタイムはない施術で、術後すぐ通常の生活に戻ることができます。 | 
| 注意事項 | 日常的にハイドロキノン、トレチノインを使用している照射箇所は術前後1週間使用を中止することをお願いしております。 | 
| 禁忌事項 | 妊娠中、妊娠の可能性がある方、授乳中の方、炎症箇所(アトピーやアレルギー)、ヘルペスなどの感染症、日光過敏症、アートメイク箇所、タトゥー箇所、黒子 | 
| 確認事項 | 他の医療機関で1ヶ月以内にレーザー治療、医療脱毛、ピーリングなど美容治療を受けられてた方、ハイドロキノン・トレチノイン・刺激が強い化粧品をお使いの方は事前にご相談ください。 | 









