Media メディア
糸リフトの効果は半永久的?持続期間の目安や持続させる方法について徹底解説
糸リフトは、皮膚の切開や骨を切るなどの外科手術を必要とせず、リフトアップできる美容施術です。
顔のたるみやしわなどの改善に効果的だといわれていますが、具体的な効果や持続期間について詳しく知らないという方もいるはずです。
本記事では、糸リフトの効果や持続期間だけではなく、効果を持続させる方法について詳しく解説します。
糸リフトとは?
糸リフトは、トゲ(コグ)やコーンがついている専用の糸を皮膚の下へ挿入し、物理的に土台からたるみを持ち上げる美容施術です。
使用する糸にはいくつか種類があり、糸の種類によって期待できる効果は異なります。
まずは、糸リフトに期待できる効果をご紹介します。
糸リフトで期待できる効果
糸リフトに期待できる効果はいくつかありますが、最も有名なのは、ほうれい線やたるみの改善とリフトアップ効果です。
・ほうれい線やたるみの改善
糸リフトを皮膚の下に挿入することで、物理的に皮下組織が引っ張り上げられます。そのため、ほうれい線が目立ちづらくなったり、たるみが改善されたりといった効果が得られるのです。施術を受けられる箇所は、ほうれい線やゴルゴライン、目元や目の下、口元や首、こめかみなどが挙げられます。
・小顔
糸リフトには、フェイスラインを整える効果も期待できます。余分な皮膚が持ち上げられることで、フェイスラインがシャープな印象になり、顔が引き締まって見えたり、小顔に見えたりする効果が得られるでしょう。
・肌質の改善
糸リフトは、糸を皮下に挿入することで、皮膚や細胞に対してアプローチが可能です。糸を挿入した際に与えられる刺激によって、コラーゲンやエラスチンの生成が促され、肌にハリや艶が生まれます。糸リフトには、肌質改善といった美容効果も期待できるのです。
糸リフトの種類
糸リフトに使用する糸は、専用の特殊な糸であり、種類によって特徴や期待できる効果が異なります。
糸リフトで使用されている糸の種類や特徴、効果について解説します。
トゲがある糸とない糸
トゲがついているタイプの糸は、トゲを引っかけて皮下組織を持ち上げる構造になっています。
物理的にトゲが皮下組織を持ち上げるイメージを持つとわかりやすいでしょう。
ほうれい線や口元のしわの改善に有効で、施術を受けるとわかりやすく効果が実感できます。
トゲがないついていないタイプの糸は、糸を挿入すことによって細胞に刺激を与えます。
皮膚を持ち上げるほどの力はありませんが、挿入された糸の周りではコラーゲンの生成が促進され、リフトアップへとつながります。
肌質の改善やハリ・艶感のアップなど、肌の土台を整える美容効果が期待できるでしょう。
体内で溶ける糸と溶けない糸
体内で溶けるタイプの糸は、実際の医療現場でも使用されている素材で作られています。
少しずつ体内で吸収され、ゆくゆくは体外へと自然に排出されます。
糸が残るわけではないので、半永久的な効果はなく、効果持続期間は半年から1年ほどです。
体内で溶けないタイプの糸は、一度挿入するとそのまま体内に残ります。
そのため、溶ける糸よりも効果の持続期間が長く、およそ2〜3年程度持つといわれています。
糸リフトの効果持続期間と効果を持続させる方法
糸リフトは、永久的な効果を得られる施術ではありません。そのため、時間の経過と共に効果が徐々に消失してしまいます。
糸リフトの効果持続期間の目安と、効果を持続させる方法をご紹介します。
糸リフトの効果持続期間
糸リフトは、一度施術を受けたからといって、永久的に効果が続くわけではありません。そのため、効果持続期間は「半永久的」といえるでしょう。
使用する糸によっても、効果の持続期間は異なります。
溶ける糸の場合、糸を挿入してから1年程度かけて体内へ吸収されていきます。
施術後1年程度経過すると、引っ張り上げられた皮膚が再度緩んでしまうでしょう。
しかし、緩んでしまうといっても、そのまま元通りに戻るわけではありません。
糸リフトを挿入することで与えられた刺激によって、糸が吸収された後も糸の周りの繊維がたるみを引き締めてくれます。
施術を一度も受けたことがない方よりも、施術を受けた経験がある方の方が、引き締まったフェイスラインを持続させることができるのです。
また、肌質の改善効果も期待できるため、半永久的な効果があるといわれています。
溶けない糸の場合は、溶ける糸に比べると、若干長い期間効果の持続を実感できるかもしれません。
溶けない糸なのだから、永久的な効果を得られるのではないかと考える方もいるでしょう。
しかし、糸自体はなくならないものの、緩んでしまうことがあるのです。
年々皮膚や筋肉がたるんでしまうため、それを糸の力だけで永続的にカバーするのは難しいものです。
そのため、溶けない糸であっても、永久的な効果は期待できません。
糸リフトの効果を持続させる方法
糸リフトの効果を持続させ、たるみやしわの少ない状態をキープしたいのであれば、定期的に糸リフトの施術を受けると良いでしょう。
糸リフトは、1~2年程度で引き上げの効果が薄れてしまいます。
その間にも、別の箇所がたるんでしまったり、しわやその他の悩みが出てきたりすることもあります。
定期的な施術を受けることで、従来の悩みを改善しつつ、新たな悩みにも対応できます。
また、細胞に刺激を与えられるため、肌のハリや艶感も継続してアップされるので、常にベストな状態を保ち続けたいのであれば、適切なタイミングでの施術がおすすめです。
糸リフトの向き不向き
糸リフトは、全ての方に適した施術だというわけではなく、向いている方と向いていない方が存在します。
どのような方に向いていて、どのような方には向いていないのか、それぞれの特徴をご紹介します。
糸リフトが向いている方
糸リフトは、皮下に特殊な糸を挿入して、物理的に引き上げる施術です。
そのため、皮膚が柔らかい方が糸リフトの効果を実感しやすいでしょう。
皮膚が柔らかい場合、糸リフトで引き上げやすく、脂肪が上に移動するため、フェイスラインもしっかりと見えるようになります。
また、皮下脂肪が適度についている方も、糸リフトに向いているといわれます。
糸リフトの施術では、肌を引き上げる際に脂肪が必要となるため、適度に脂肪がついている方は糸リフトに向いているといえるでしょう。
糸リフトが向いていない方
前述の通り、糸リフトでは適度な脂肪が必要となるため、皮下脂肪が少な過ぎたり多過ぎたりする方は向いていません。
脂肪が少な過ぎる場合は、余白がないため、肌を引き上げづらくなってしまいます。
反対に脂肪が多過ぎる場合は、引き上げるために必要な力も大きくなります。
糸にかかる負担が大きくなり、効果が半減したり持続期間が極端に短くなったりといったデメリットが考えられるでしょう。
糸リフトにダウンタイムや副作用はある?
糸リフトは、皮膚を切開しない施術ですが、ダウンタイムや副作用が全くないわけではありません。
糸リフトのダウンタイムや副作用について、詳しく解説します。
糸リフトのダウンタイム
糸リフトは、切開を必要とする施術と比べるとダウンタイムが短く、多くの方は1~2週間程度で症状が落ち着くといわれています。
糸リフトの施術直後は、麻酔によって口が動かしづらい、話しづらい状態になる場合があります。
また、むくんだような腫れを感じる方もいるでしょう。
当日は、施術直後に保護テープを貼ることもあり、不便だと感じるかもしれません。
施術を受けた日には安静に過ごし、メイクや長時間の入浴は避けましょう。
施術後1週間も経つ頃には、普段と変わらず入浴やメイクが可能になります。
施術時に内出血する場合もありますが、こちらも数日程度で治まるため、1週間も経てば気にならなくなるでしょう。
2週間が経過した頃には、施術後の腫れ・むくみ・内出血などはほとんどない状態で、糸リフトの効果を実感し始める方が多くいます。
この頃には生活の中で制限されることもほとんどありませんので、ダウンタイム終了と言っても差し支えないでしょう。
糸リフトの副作用
麻酔の注射を打つタイミングや、糸リフトの挿入部位によっては痛みが出る場合があります。
また、施術を受けた後には、腫れやむくみ、内出血といった副作用が現れますが、時間が経つにつれて治まります。
パンパンに腫れてしまうわけではなく、「顔が少しむくんているように感じる」という程度なので、それほど気にしなくとも数日で治まるでしょう。
内出血は、糸の挿入箇所にできやすいですが、こちらも数日から1週間程度で治まります。
挿入時の傷跡も1週間程度で消えるはずですので、過度な心配は不要です。
挿入後から1~2週間程度は、肌のつっぱりを感じる方も少なくありません。
皮膚を引き上げるためつっぱり感がありますが、糸が肌に馴染むことで徐々に治まるでしょう。
糸リフトに施術で失敗しないためのポイント
糸リフトは、切開を必要とする施術に比べると失敗が少ないといわれていますが、それでも「失敗した」と感じる方もいます。
失敗例として「施術後に糸を挿入した箇所がでこぼこになってしまった」、「糸で肌を引き上げ過ぎて顔が引きつったような感じがする」など、さまざまなケースが挙げられます。
失敗を防ぐためには、どのような点に注意すれば良いのでしょうか。
施術前のカウンセリングや診察が重要
糸リフトの施術では、特殊な糸を使用します。糸についているトゲ(コグ)やコーンを皮下組織に引っかけて持ち上げることで、リフトアップをはじめとするさまざまな顔の悩みを解消します。
単純に糸を皮膚の下に挿入して持ち上げれば良いというわけではなく、一人ひとり異なる皮膚の薄さや皮下脂肪の多さ、たるみの程度に合わせて、糸の種類や本数を変えて施術を行わなくてはなりません。
これらが適していないと、失敗例のような症状が出てしまいます。
糸リフトで失敗を防ぐためには、施術前のカウンセリングや診察でしっかりと担当の医師が見極め、処置をする必要があります。
また、希望のデザインになるようにイメージ共有もできていないと、施術後やダウンタイム終了時に失敗したと感じてしまうでしょう。
糸リフトの施術を受けるクリニックを選ぶ際には、施術前のカウンセリングや診察に時間をかけてくれるところを選ぶようにしてください。
糸リフトの施術を得意とするクリニックや医師を選ぶ
施術前のカウンセリングや診察も重要ですが、糸リフトの施術が得意な医師が在籍しているクリニックを選ぶことも、失敗しないための重要なポイントとなります。
糸リフトは、切開を伴う施術に比べれば簡単ではありますが、医師の知識や技術力、経験が求められる施術です。
多くの経験を積み、患者様一人ひとりに寄り添った施術が行える医師が在籍していると、不安なく任せられるでしょう。
希望に沿った結果を出せるように尽力することはもちろんですが、施術中の痛みや施術後の腫れや内出血を軽減できるような処置が行ってくれるような医師が理想的だといえます。
ロレシー美容クリニックには、糸リフトの施術を得意とする医師が在籍しています。
初めて糸リフト施術に挑戦するという方も、安心してロレシー美容クリニックへご相談ください。
治療の流れとして、まずは医師による診察で治療が適切かどうかを判断し、使用する糸の種類や本数、挿入箇所を決めます。
肌や健康状態の確認はもちろん、治療の詳細やリスク・ダウンタイムについての詳細もしっかりと説明を行います。
専門のカウンセラーにより料金の説明や補足事項を伝えた後に、デザイン、施術の流れとなります。
医師に直接聞きづらい内容があった場合、専門のカウンセラーに相談することも可能です。
施術後には、そのまま帰宅可能です。施術の結果と治療後の過ごし方についてもカウンセラーより指示があるので、不安なく過ごすことができるでしょう。
まとめ
糸リフトは、半永久的な効果が得られる施術です。効果の持続期間は個人差がありますが、1年程度が目安です。
定期的に糸リフトの施術を受けることで、効果の継続が期待できるでしょう。
年齢を重ねるごとにたるみが目立ってきた、コスメではなかなかたるみが解消できないという方は、ぜひ糸リフトを試してみてください。
糸リフトについてさらに詳しく知りたいという方は、ロレシー美容クリニックへご相談ください。
医師が診察を行った上で、患者様一人ひとりに合った糸リフト施術をご提案します。
福留 斉
HITOSHI FUKUTOME
ロレシー美容クリニック院長
医学部卒業後、研修医として網走(北海道)の病院に勤務、その後、某大手の美容外科クリニックにて多くの施術を経験する。
自身の理念を形にして患者様に提供するために、ロレシー美容クリニックを開業。
あなたへのおすすめ記事 RECOMMEND
- ARCHIVE
-